私も日本も再生が不可欠だ

日々の雑感です。興味を惹かれたこと、やるせない思い、昔話など思いついたままに綴ります。

いざ余市へ!

さて、いざ続きで余市へ。

戊辰戦争後の旧会津藩士。朝敵との汚名を着せられ罪人とされてしまいました。

蛤御門の変京都御所を長州兵から守ったのは誰だったかということ
は綺麗さっぱりと無かったことにされてしまったのです。

戊辰戦争で敗れて、藩士たちは謹慎処分となりました。
ある者は東京で、ある者は越後高田藩で。
会津若松は戦火で壊滅状態。藩も取り潰し。朝廷を守った自分たちがなぜ
朝敵扱いされるのか。理不尽さには藩士たちもさぞ悔しい思いをしたことでしょう。

戦後藩士たちは会津で帰農した者、官職へ仕官した者、他の地へ
渡った者などいろいろです。

一方、会津松平公の幼子には新たな藩を起こすことが許されました。
本州最北端の斗南藩です。実際には下北半島七戸藩をはさんだ
飛び地が領地でした。

イメージ 1

藩士は幼公に従い斗南への移住を希望したとのことですが、28万石の
会津藩士とその家族全員を僅か7千石の斗南で養うことは物理的に不可能です。

詳しいことは省きますが、出来るだけ会津に残るよう通達があったという
ことです。それでも、かなりの数の戸数が斗南へ移住しました。
ある家族は陸路で、ある家族は新潟から海路で。大変な思いをして。
当然移住後も想像を絶する苦労をされたとのこと。
その斗南も廃藩置県後、斗南県となってすぐに青森県編入され藩士
散り散りとなってしまいました。

(続く)