私も日本も再生が不可欠だ

日々の雑感です。興味を惹かれたこと、やるせない思い、昔話など思いついたままに綴ります。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンリュウとはどういう意味?

日本語読みならカンリュウな筈。 ハンリュウと呼称すると言うなら「はんこく」と呼ばれたい?それが希望? 「ざいにちはんこくじん」と呼び名を改めたいのでしょうか。在日半国人と呼ばれたいのかな? 電通も韓国担当を100人、切るしかないと。 時代の徒花と…

いじめも体罰も地下に潜る

いじめ、体罰。 遠い昔からあったもの。 賭博もそうだが社会が硬直すれば地下に潜る。 したりがおの学者やコメンテーターたちはそれを知りたくないし、知らない。

2011年3月11日・東京のGPSデータ

大変興味深い動画です。 3月11日の朝5時頃から始まって、通勤ラッシュの8時9時。 人々が活発に行きかう10-12時。 大地震の14時46分を過ぎると、光の動きがアリん子のようになります。 夜半27時を過ぎる頃から、私鉄が再開、まばらですが早…

原発再稼動について思う

原発の再稼動を自公政権は進める模様。 原子力は上手に使えばとても有意義なエネルギーだと今でも思う。 ただ、いまだ明確な方針や処理方法の決まっていない放射性廃棄物。 これに見通しをつけずに見切り発車しても良いのか? 使用済み核燃料を取り出す作業…

ならぬものはなりませぬ

そんな優しい口調で言われた記憶はありません。 昔から我が家では「ならんもんはならん」で一断です。

竹島について3

日清戦争後、朝鮮王朝は清国からの独立を果たし、国名を大韓帝国と改めます。下の地図は大韓帝国成立後にイギリスで発行されたものです。 境界線が北はArgonaut島とDagelet島の間から南は朝鮮水道を通り済州島の東に伸びています。 上の地図を拡大したもので…

竹島について2

西欧諸国はその後、19世紀まで鬱陵島をArgonaut島と呼んでいました。 Date: 1826 Short Title: Carte Generale de l'Empire Chinois. Publisher: Vivien de St Martin, L. Paris Copyright ?2012 Cartography Associates. 1826年当時の地図にもArgonau…

竹島について1

竹島の歴史はとても難解です。 単に韓国側の錯誤というだけではなく、大航海時代から植民地時代における西欧諸国がそれぞれの思惑が絡んでいたからです。 竹島の歴史を紐解く前にまず鬱陵島を知る必要があります。 鬱陵島は北緯40度東経138度付近にある…

教育は人を殺す

教育は悲惨な結果を生みます。 自己正当化程度ならまだしも、施された誤った教育のために殉死するなど愚の骨頂です。 教育というのは為政者が自身の都合の良いように人民を操作する道具であるということを人類はもう、気づかなくてはなりません。

努力と矜持

昨日、箱根駅伝で優勝した日本体育大学のインタビュー番組。 その中で、何度か「四年生の矜持」という言葉が聞こえた。 三年生がキャプテンに据えられる中、果たして四年生の存在意義とはと悩んだ学生も多かったと思う。 そんな彼らを支えたのは最上級生であ…

相棒

新作からカメラマンか監督が替わったのですね。何故替えたのでしょうか。とても雑で下手になりました。残念です。