私も日本も再生が不可欠だ

日々の雑感です。興味を惹かれたこと、やるせない思い、昔話など思いついたままに綴ります。

#行政

潰れないのが不思議なくらい・・・

計画から半世紀、奈良「大滝ダム」完工式 読売新聞 3月23日(土)17時33分配信 1959年の伊勢湾台風による水害を教訓に、国が奈良県川上村の吉野川(紀の川)で建設していた多目的ダム「大滝ダム」(総貯水量8400万トン)の完工式が23日、同村で行わ…

中国大使になった人のものの考え方

大使というのは国交のある国に国家が駐在させる役人の代表のことのようですが・・・ つい先日まで特命全権大使を中国で務めていた大使は 「日本は中国の属国として生きていけばいいのです」という考えを持った人でした。 そういう人が大使になるのはどんなも…

最低賃金

http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif 連れ合いをなくした父が落ち込んでいるのを見て、家の中で泣き暮らしていても母は生き返らないから、気分転換も兼ねてシルバー人材センターに登録して身体を動かしたらは、と勧めたのは2年ほど前。 母は…

.「改革派官僚」が退職へ

ニュースになるのは右を向いても左を向いても「ヒール」ばかりだから。 それともヒーロー不足? もっとも彼も「カワード」にしか見えないけどな。 2年間何もしないで何やってたんだろう? http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif

故郷を追われるということ

http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif 根無し草のようにふらふらその日暮らしをしている私にも故郷はある。 夏になると海から海霧が壁のようになって襲ってくるような土地ではあるが。 幼い頃は悲しげな霧笛で夜中に起きることもよくあった。 …

感受性

http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif 大した文章も書けない自分が言うのもお門違いかもしれないが、昨今言語に対する感受性の低い方を多々見受ける。 たとえば、「習慣だ」や「仕来たりだ」、「ルールだ」という言葉について、三つともほとん…

瓦礫処理

瓦礫処理は結構進捗していると答えた議員がいたが、実際現場に行って見たのであろうか。 とても疑問だ。

被曝モニタリングと追跡調査

過去これほど大量の被曝者が発生したのはチェルノブイリ以来であろう。 程度の差こそあれ少なく見積もっても2000万人は被曝したはずだ。 また、当時チェルノブイリは鉄のカーテンの向こう側で十分なデータ保全や追跡が行われていない。 微量の被曝者から比較…

安全保安院

安全保安院が真っ先に逃げた。 消防を恫喝するのなら、なぜ安全保安院も処分しない? 政治主導が聞いてあきれて声も出ない。 以下、民主党ホームページから。 ------------------------------------------------- 安全を最優先した原子力行政 過去の原子力発…

食品被曝

暫定基準値の500ベクレルの根拠がわからない。 -------------------------------------------------- チェルノブイリ原子力発電所事故により放出された多量の放射性物質によって汚染された食品の国内への流入が懸念されたため、厚生省(現厚生労働省)は…