私も日本も再生が不可欠だ

日々の雑感です。興味を惹かれたこと、やるせない思い、昔話など思いついたままに綴ります。

#鉄道、列車

さようなら国鉄色

国鉄色に塗装された列車が引退とのこと。 都会の方々には馴染みが無いかもしれませんが、田舎育ちの私にはいろいろと思い出が詰まった列車の色です。 回送車両ですが2014年4月28日、新潟駅で撮影。 すでに老齢でしょうか。 国鉄の思い出はストライキ…

インドネシアの高速鉄道

日本側の努力も空しく、賄賂大国が受注することになってしまいましたね。 残念です。 インドネシアは最近地震が頻発しているので、中国の技術では心配です。 まして、脱線転覆したからといって、今度は埋めるわけにもいかないでしょう。 事故が起こらないこ…

本日の怒り千万

なぜ、朝の駅で人身事故が起こるのだ? 電車に接触してもかまわないほどスマホやツイッターを愛しているのはわかるが、できれば睦み事は夜間にやってくれ。 朝やられると迷惑でたまらん。

3月31日の上野

はい、ということで無事画像もアップロードできるように復帰したブログです。 去る31日に久しぶりに上野公園に行ってきました。 桜の季節に行くのは何年ぶりでしょう…… 桜も人も満開という状態は相変わらずですが、以前と大きく変わっているのは外国人観光客…

あまちゃん

あまちゃん、総集編面白かったです。 ダイジェストにまとめても、ちゃんと筋が通っていてドラマとしてみることができました。 それにしても、三鉄が一味添えてますよね。 2013年もあと一日を残すのみ。 皆さん、お疲れ様でした。 良い新年を!

国鉄バス・復刻

JRになって久しいですが、何の酔狂か国鉄バスのロゴを付けた復刻版のバスがいました。 光り輝くJNRロゴ。誇らしげです。 前面から。 JNRロゴ。昔の国鉄の車両にはあちこちにこのロゴがついていました。灰皿についていたのが一番目に付きやすかったでしょうか…

リニアモーターカー

Yahoo地図にリニアモーターカーの建設予定路が表示されるようになりました。 丁度、旧中仙道と旧東海道の真ん中を駆け抜けてゆく最短ルートですね。 名古屋まで40分。 便利になるのでしょうが、名古屋も通勤圏内だと言われるとつらい。 何かの調査結果には、…

懐かしいもの6

今は郵便車というとトラックや軽トラのことですが、一昔前までは地方へ郵便を運ぶ鉄道車両のことでした。 この郵便車は単に郵便を運ぶだけではなく、車両の中で郵便の仕分けが行われていたということ。 国鉄からJRに変わる際に全廃されたのでもう実際に使…

当時の人は朝鮮半島に興味があったわけではないよ

次々と、ぼろを出すパクさんですが、歴史をしらなすぎますよね。 ヨーロッパからアジアまで、わざわざ鉄道でのルートを開設したのは、パクさんが一番嫌いな日本です。 終着駅は下関でした。 当時、世界の最貧国のひとつであった朝鮮半島国にはヨーロッパ諸国…

懐かしいもの5

今となっては、見ることのないもの。それは車掌車です。 一昔前には、貨物列車の最後尾には必ずついていました。 鉄道が高速化したため、車掌車は「軽くて跳ねるから危ない」ということで次々に廃止されました。 今ではどんなに長い貨物列車でも、最後尾に車…

あぁ勘違い

東京駅と上野駅に新線ができるので、北斗星もカシオペアも東京駅か品川駅発になるかもしれないと思ってました。 が、大きな勘違いでした。 新幹線が函館まで延伸するので、運用自体がなくなるのですね。 寝台列車がなくなるのはさびしいです。 トンネル通過…

懐かしいもの4

私は石炭の産地で生まれ育ちましたので、石炭車には特別の郷愁を感じます。 今では日本国内で目にすることはないでしょう。 覆いのない文箱みたいな貨車に石炭が山のように積まれている光景は毎日毎日、目にしました。 裕福な余裕のある家ではなかったので、…

そういえば…

鬼怒川温泉は復活しているんでしょうか。 毎日一時ころ池袋駅を過ぎる「きぬ」か「スペーシア」か忘れましたが、車内は閑古鳥が鳴いているように感じます。 あれでは採算は取れていないでしょう。 近々なくなるかもしれません。

懐かしいもの3

今ではコインロッカーが当たり前になりました。 私たちの若いころにもありましたが、ロッカーに入りきらないものを抱えて鉄道旅をする人たちも多かった時代です。 そんなとき便利だったのが、手荷物一時預かり所。 主要な駅にはどこにでもありました。 預か…

懐かしいもの2

現在、赤帽というと軽四トラックで走り回っている輸送業者がメインですね。 もともと、鉄道駅で乗客に代わって手荷物を運んでくれる仕事をする人たちのことでした。 Wikiで調べたら、意外に最近まで残っていたんですね。 私が若いころ北海道へ帰る始発駅は、…

懐かしいもの1

今では無いことを想像さえできない、宅配便。 全国どこでも荷物を配達してくれます。 宅配便の歴史は浅く、私たちが子供のころにはまだ、全国展開されていませんでした。 まして、北海道の田舎。 宅配便がなかったときにはどうやって荷物を送ったか。 ひとつ…

あぁ上野駅

久しぶりに上野駅で降りました。 東京に上って間もないころ、よく京成上野との間を迷ってうろうろしましたが。 とても懐かしい駅です。 ただ、とてもやるせないのは鉄道の変遷でしょうか。 私が、東京に来たころは、まだ、長駆の速達列車や夜行便がこの駅を…

ツーショット!

最近、俄かに忙しくなってブログの書き込みも儘なりません。 ネタがないのも一因ですが。 埼京線のりんかい線乗り入れ車両と総武線各駅のツーショットです。 大崎駅で撮りました。 昔は「大崎駅ってどこ?そんな駅、東京にあったっけ?」 というほどマイナー…

北海道旅客鉄道?いえ北海道旅客金矢道

ICカードが共通化したとか、新幹線が営業速度毎時320キロになったとか。 よい話しか聞こえてこない鉄道業界でありますが・・・ その実、地方の鉄道運営会社はどこもアップアップです。 わが故郷の北海道も非採算路線を大幅に廃止したのですが、やはり台所…

シグナルとシグナレス

本日夜のBSで宮沢賢治のアニメが放送されたそうだ。 鉄としての一押しはシグナルとシグナレス。 とても切ない恋愛ものです。 今では腕木式の信号を目にする機会はなくなってしまったので、絵を書く人も途方にくれたのだろうなあ。 新聞の番組紹介のスナップ…

東京駅から最も遠い駅(まとめ)

さて、表題の件ですが、調べてみたところ、以下のようです。 緑駅までなら 東京駅発 21:36 はやぶさ5号 - 23:12 仙台駅着 仙台駅発 23:30 特急北斗星 - 10:41 南千歳駅着 南千歳駅発 12:17 特急スーパーおおぞら5号 - 15:44 釧路着 釧路駅発 15:50 4740…

東京からもっとも遠い駅

さて、表題の東京駅からもっとも遠い駅はどこだということでちょっと調べてみました。 ルールは簡単、距離ではありません。たどり着くまでの時間です。新幹線や優等列車を使ってもよい。優等列車で通り越して普通列車で戻ってもよい。2012年度のダイヤに…

久しぶりに鉄分

最近何かが足りないなと思っていたら… 鉄分でした。 ということで3月13日、旅行方々鉄分補給。 会津まで鈍行で行くことに。 都内から久喜までは湘南新宿ライン快速。 久喜駅で降りたら北斗星がいました。 いつも久喜駅に駐留しているのでしょうかね。 なんだ…

さんてつ

三鉄さん 部分復旧良かったですね。 皆様の努力には頭が下がります。 全面復旧にはまだ時間がかかるでしょうが、復興のシンボルとしてこれからも地域の皆さんを助けてあげてください。 とりあえずおめでとうございます。 http://widget.blogram.jp/images/bg…

ああ民衆駅

民衆駅、なんと不思議な響きだろう。 駅は民衆のものではないのか・・・ と、つまらない愚痴はさておいて。 私の育った街には北海道で最後になった民衆駅がある。 民衆駅とは、民間資本を利用して建てた駅のこと。 駅舎に商業施設を入れるという条件で、資金…

素朴な疑問

鉄道ファンですが、マニアではありません。 架線を保持する支柱を架線柱と呼ぶのを先ほど初めて知りました。 さて、本題ですが、その架線柱についてです。 細い鉄骨を組んだ形の支柱が多いように思うのですが、JRの中央線では変わった形の支柱が使われてい…

遥かなり我が家

「母がなくなった」 師走の半ばそう父から電話をもらった私は、外国の学生宿舎にいた。 父にとっての母は私から見れば祖母。 「無理に帰ってこなくてもいいから」父は告げた。 「いや、やっぱり一度帰る」 祖母は生前、私にとても良くしてくれた人だった。 …

けっぱれ・三鉄

時事通信社のホームページに三陸鉄道の記事が載っていた。 車での行き来が不便だった昔、さぞ重宝されていたのだろうと思う。 赤字路線ということで第三セクターで三陸鉄道になってからも、地元の学生の通学や、車を運転できない方や高齢者の足として活躍し…

鉄分少々

http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif 懐かしの白糠線! お別れ列車10両だったんだ。 白糠駅はともかく、北進駅でどうやって乗客をおろしたんだろう。 プラットフォーム短いのに。